ドラマ 夢をかなえるゾウ 第5回
のガネーシャの課題をExcelシートに追加しました。
こちらは、日々やるようなことではないので、シートの各課題は変更できるように(保護してない)してあります。


※「書籍の課題」と「ドラマ(第5回まで)の課題」入り
ついでといってはなんですが、今回の課題について
思うところをつらつらと。。。。。
1.悪女になる
これは、ブレーキをはずすことを目的とした課題なんだろうなと
思いました。
人は子どもの頃に親、学校などの環境から教え込まれてきた
「やってはいけないこと」
にどうしても縛られたまま大人になります。
大人になったら、はずしても良いようなことまでも自分で気づかないまま
ブレーキをかけつづけます。
しかも、悪いことに、それは自分の個性だと信じている場合も多いと思います。
私は、この年になって少しづつ、親の呪縛からのがれようとしているのかなぁ
と思えてきています。。。。もう、すっかりおっさんなのに(^^;
みなさんは、かけなくても良いブレーキって何かありませんか??
2.自分のキャッチコピーを考える
「人は、そうなると思った自分にしかなれない。」
「人は、望んだものしか手に入れられない。」
等々、自己啓発系の本に良くかいてありますので、これを指しているんじゃ
ないかと思います。
キャッチコピーは、理想の自分を想像して書けば良いんじゃないかと思います。
そして、紙にかいてどこかにはるとより、グッドみたいです。
さらに、夜寝る前と、朝起きたときに、その紙が目に付くような場所に
はってあれば、べりべりグー!!
で、ついでなので、キャッチコピーとはちょっと違いますが、自分の目標立てるときは、
「肯定的」
「未来に向けたもの」
「語尾は、『なりたい』ではなく『なる』」
「完了形」 (←これは違ったかなぁ・・?)
こんな感じで書けばよいのかなぁと思います。
うーーんと、うーーーーーんと例えば、
「私は、5年後に1億円を手に入れている」
とか、、、、、ですかね。。。
関連(楽天ブログ側)
ドラマ終わったときにでも、課題シートどぞー。
Excelになっているのは、世界でこれだけ(っぽい)





関連(SeeSaaブログ側):
すこーしだけ書き味、変えてあります。



